人気ブログランキング | 話題のタグを見る

姉の友達と友達の妹

なべちゃんは姉の中学時代からのお友達

私がなべちゃんに初めて会ったのは小学6年生の頃

ピンクのオーバーオールを着て家に遊びに来てくれたなべちゃんが、
私のスケッチブックの一番後ろのページに天使の絵を描いてくれて、
それがかわいくて幼いながらに衝撃を受けたのだった。

“なべちゃんってすごい”

その後、程なくして引越したのでその一回しか会ったことがなかったと思う。

なべちゃんのことは姉からよく聞いていて、
おもしろそうなことをしていたのですごく会ってみたいと思っていた。

そんななべちゃんが作家活動をはじめ、
初の個展をするというものだから、
やっと会いに行くきっかけができたので嬉しくてたまらなかった。

そして先日15年ぶりに会いに行ったのでした。
姉の友達と友達の妹_e0170671_2513664.jpg

カフェのガラス窓からなべちゃんが見えた時、
なんだかおかしくてにやけてしまった私。
なべちゃんは私にすぐ気づいてくれました。
姉の友達と友達の妹_e0170671_247171.jpg

15年ぶりにも関わらず近所の友達風なトーク。
一緒に行ったあやかちゃんも普通に喋ってた。笑
ずっと伝えたかった衝撃のピンクのオーバーオールと天使の絵の話なんかもした。

あまりの親近感に敬語とタメ口がごちゃまぜになってしまったけれど、
それはきっとあの頃の私となべちゃんが、
一気にジャンプして今に繋がったからなのだろうと後付けながら思ってみたり。
止まっていた時が流れだしたこの感じ、
わくわくが止まらない。

今回は、小さな快楽というテーマで作品を作っていて、
私はこのかまぼこレースがお気に入り。
姉の友達と友達の妹_e0170671_2483195.jpg

姉の友達と友達の妹_e0170671_2482980.jpg

このかまぼこ、
一枚一枚布をカットして色を付けて、
そして重ね合わせて糸で繋いでいるのです。
もちろんすべて手作業。
とにかく私はすべての作品の玉止めの数が気になって気になって…
かわいいの中に根気が詰まっています。
きちんと説明してくれたので、
そのまま説明できるけれど、
ネタを明かして良いものか分からないのでこのくらいで。

個展は、吉祥寺の横尾というカフェで11月8日まで催されています。
いつものティータイムを小さな快楽の中で過ごしてみてはいかがでしょうか。
過去の作品もポートフォリオで見られます。
作品のことを詳しく聞いていみても良いと思います。
きっと素敵なヒトトキになりますよ☆
詳細はなべちゃんのブログをクリック↓
渡邉 紘子 http://hihiroko.exblog.jp/

ちょっと話は変わって…

先日とある電話で、

どうして私はこんな風になったんだろう
きっときっかけになる人との出逢いや出来事があったんだろうね

そんなことを話しました。

転校や転職も経験して、
どれだけの人と出逢ったのかは分からないけれど、
大切なことはしっかり覚えている。
良いことはもちろん、
悪いことも戒めとして。

そうやって今の私がいて、
その中で心に残る出逢いをした人たちと今繋がっているのだろう。

いつか何かの折に出逢について書いてみようと思っているのだけど、
今お世話になっている人たちと、
若かりし頃の私は既に出逢っていたというか、知っていたというか、なんというか。
相手が信じなければ成立しない、嘘のような本当の話がたくさんあるのです。

なべちゃんも私の幼いころの記憶に残る一人。

姉の友達
友達の妹

そんな2人で、

“とりあえず来年何かしよう!”

これだけは決まった。

何かが何になるのかが、
すごく楽しみでならない。

幼い頃の気持ちを大切にする2人
そして“打ち合わせ”という言葉だけでにやける2人、
きっとかわいくてクスッと笑えるものが出来るに違いない。

来年、楽しみにしていてください。

ここに書いたからには、
やらなきゃだよ、なべちゃん!

ひとまず、
お土産でかまぼこを大量にもらったので、
それで人形を作ってみようと思う。

なんだかもう、
にやけるしかないね。
by melmelmeelme | 2010-11-04 23:34
<< 今年の風邪 ガイコツ祭り >>